
はじめまして!
「Onobuさんの工場勤務で安定生活しようブログ」へお越し頂き誠にありがとうございます。
ブログ運営者の「Onobuさん」です。
本ブログについて
本ブログは、どこにでもいる会社員が、知人・友人から相談を受けた際に、
自分の趣味・経験・学んだ知識から回答をしていた時に、
「もっと色々な人に知って貰った方が絶対良い!」
「進路選択する際に、とても役に立つ」と言われた事がキッカケで、
ならば同じような工場会社員の生活の一助になればと、始めてみる事にしました。

Onobuさん
丁度我が子が、今後の進路を考えているタイミングでもあり、役に立つかな?って思った事も動機の一つです。
読者の方が、本ブログを通じて、
工場での働き方、魅力、安定で豊かな生活を作り上げる手助けができれば嬉しいです。
運営者について
- 運営者:Onobuさん
- 居住地:愛知県知多半島
- 生年月日:1979年12月
- 職業:会社員_製造現場ライン作業者
- 最終学歴:工業高校卒
- 職歴:高校卒業後、鋳物工場→半導体工場→自動車関連工場
- 経験年数:約28年
- 経験職種:ライン作業者、現場職制、製造間接事務、製造海外支援(海外長期出張経験有り)、生産技術
- 保有資格:FP2級、簿記2級、ビジネス実務法務検定3級、玉掛等(他工場関連資格保有)
現在は、自動車関連工場の製造現場でライン作業に従事しています。
製造現場に適性があると自負しておりますが、
個人的には数字と書類、金銭管理が得意な為、
PCを扱う事務仕事の方が更に高い適性があると感じています。
学生時代は部活とアルバイトに勤しみ、
料理人の父及び親族が自営業・公務員の環境の中、父からの勧めもあり、
自分はサラリーマンの道を選択しました。
効率や妥当性を気にする自分にとっては、この選択で良かったと思っています。
関心事について
- マンガ
割となんでも読みます。
作画のタッチが好みだなって感じてから読み始める事が多いです- キャンプ
夏よりも断然冬派です。
寒くなると僕のシーズンスタートです。
スタイルは「何もしない」をしに行く- ゲーム
年齢と共に触れる機会は減ってきましたが、
「ドラクエ」「FF」「モンハン」「ロボット大戦」の様な往年のタイトルは未だ心に火を灯します- アニメ
「ガンダムシリーズ」「異世界もの」20代の頃は血しぶきブシャーみたいなのが好きでしたが、
月日と共にのんびり穏やかな物を好むようになってきました。- バイク
16歳で免許を取得し、以来今日に至るまでずーーーーっと乗ってます。
僕は筋金入りの方向音痴で、
一番の理由は「道を間違えてもすぐに修正できるから」
乗ることが好きで、カスタムやメンテナンスは仕方なくやる派です。- 最近は資格勉強
ずっと興味はありましたが、時間が取れず中々着手できませんでした。
ここ最近は時間の融通が利きやすくなったので、チャンスとばかりに勉強してます。- 掃除
暇さえあれば、片付けと掃除をしてます。
物が減ると、とても気持ちが軽くなります。
理想は生活必需品だけにしたいですが、現実そこまでは出来ないものですね。
運営目的
本ブログ「onobu-free.com」は、
初心者支援・現場改善及び生活改善の情報発信を目的としています。
製造現場での「リアルな体験」や「事前に知っておきたい基本的な情報」を発信し、
初心者や若手社員の成長を支援する事。
現場で培った経験や工夫、FP知識と実生活で身に付けたお金の知識・節約を
分かりやすく・実践的に伝えることで、同じ悩みを持つ方の解消へ導くお手伝いができたら嬉しいです。

Onobuさん
副収入を得る事も目標の一つです。
運営方針
具体的には
- 工場での働き方
- 事前に知っておきたい基本的な情報
- 工場で働く人へおすすめのお金の知識
- 働く上で有用な資格と勉強方法
皆さんの暮らしが今より更に豊かで安定的な暮らしができる
情報をお届けできる様、尽力します。
掲載情報には正確を期しておりますが、主に実体験ベースの紹介となる為、
内容の正確性・安全性を保証するものではありません。
ご利用は自己責任でお願いいたします。
本運営者情報に関するお問い合わせは、以下の連絡先までご連絡ください。
連絡先:お問い合わせフォーム
または、Xアカウント及び、InstagramのDMをご利用ください。